肘の痛み

  • HOME>
  • 肘の痛み

考えられる疾患

野球肘

肘の痛み

野球肘は、主に投球動作が原因となって起こる肘の障害の総称です。野球やソフトボール、テニスといった、肘をしならせる、ひねる、強い曲げ伸ばしなど、大きな負荷のかかるスポーツの競技者に多く見られ、投球時やその直後に肘に痛みを感じるのが特徴的な症状です。症状が進行すると日常的な肘の屈伸運動にも支障を来し、急に肘が動かなくなることもあります。

なお、投球動作によって痛めやすい部位は年齢によって異なります。同じ野球肘でも大人と子供では症状の出方に違いがあることにご注意ください。

主な原因

  • 投球動作による肘への負荷の蓄積

テニス肘・ゴルフ肘

肘に負担がかかりすぎることで起こる症状で、物を持ち上げたり、前腕を回したり、手首を曲げたりすると強い痛みが生じます。痛みの出る場所によってテニス肘(肘の外側)とゴルフ肘(肘の内側)に分けられます。

病名はあくまで通称で、必ずしもテニスやゴルフなどのスポーツをしない方でもなることがあり、特に腕や手をよく使う作業をする方に起こる事があります。

主な原因

  • 関節に負担のかかる同じ動作の繰り返し(スポーツ・重いものの持ち運び、キーボード操作やマウス操作、調理作業など)

滑膜炎(肘関節滑膜炎)

関節の内側を覆う滑膜が炎症を起こした状態を「滑膜炎」と言います。滑膜は関節内の摩擦を減らしスムーズな動きを助けていますが、ここに炎症が起こると痛みや腫れが生じます。これが肘で起こったものを「肘関節滑膜炎」と言い、肘の内側や外側に痛みが起こるほか、関節に水が溜まって腫れることもあります。

滑膜は体の多くの部位に存在するため、肘関節以外の関節周辺などでも生じることがあります。

主な原因

  • 肘の怪我や過度の負担
  • 細菌・ウイルスなどの感染
  • 関節リウマチなどの膠原病 など

関節リウマチ

関節リウマチは滑膜が炎症、増殖をきたした状態です。この状態が慢性化すると炎症が関節周囲の組織や軟骨、骨まで広がり、痛みやこわばり、関節の不安定化によって日常生活に支障を来すようになります。

関節周辺から症状が始まりますが、全身性の疾患であるため貧血や腎機能障害、倦怠感を伴うこともあります。長く放置すると関節破壊が進行するため、早期発見・早期治療が大切です。

主な原因

  • 免疫の異常であり、喫煙、細菌やウイルス感染、ストレス、妊娠、外傷などをきっかけに発症することがある
  • 遺伝の関連も全くないわけではないものの、高率で血縁者に関節リウマチの方がいる、ということは無い

03-3423-1200

アクセス

受診を
お悩みの方へ