外傷(突き指・切り傷)

  • HOME>
  • 外傷(突き指・切り傷)

外傷とは?

外傷とは?

外傷とは様々な外力によって生じた組織や臓器の損傷のことで、いわゆる「怪我」全般を表す言葉です。受傷時の原因や創部(怪我をした部分)の状態によって分類されます。

主な外傷の種類と原因

突き指

指先への外圧が原因となる怪我の総称です。指を強くぶつける・捻るなどの動作で起こり、特にボールを使ったスポーツ時に発生することが多いです。突き指は意味合いとしては広く、突き指の中には骨折や靱帯、腱損傷を伴うこともあります。

切創(切り傷)

ガラス片や刃物などの鋭利なもので皮膚が切れてできた傷です。いわゆる「切り傷」のことです。手足の切創は浅い部分にある血管、神経、腱なども損傷を伴う可能性があるため、早急に適切な処置が必要です。

擦過傷(擦り傷)

摩擦によって皮膚が擦り剥けた状態です。傷自体は浅いですが、傷口に衣服の繊維や細かい砂などが埋入してしまうことがあります。

打撲創(圧迫された傷)

強い力で皮膚が圧迫されてできる傷です。転倒、交通事故やスポーツ時の受傷が多いです。
外力が強い場合、皮膚が裂けて裂創となることもあります。

刺創(刺し傷)

先の尖った鋭いものが突き刺さってできる傷です。傷口が狭く深いのが特徴で、血管や神経、内臓を損傷する可能性もあります。

咬傷(咬み傷/ヒト咬傷・動物咬傷)

ヒトや動物に咬まれて生じます。歯型に一致する傷となり、歯に付着した雑菌が傷口から体内に侵入する可能性があります。

外傷の主な症状

  • 痛み
  • 腫れ
  • あざ(内出血)
  • (外)出血
  • 程度の重い外傷だと、受傷部位に応じた内臓由来の症状 など

外傷の検査

外傷ができた部位を中心に、全身を確認します。外からは見えなくても、内出血や内臓損傷を起こしている可能性があるためです。様々な検査が必要となります。

会話が成り立たない、身動きを取るのが困難な状態である場合は、救急要請することも必要になることがあります。お問い合わせには極力お答えしますが、夜間や当院でのご返答が難しい場合は「#7119」へのご相談をお勧めいたします。

問診・視診

いつどのように外傷を負ったかを聞き取り、全身の状態を確認します。

画像検査

レントゲン検査などで、骨折や骨のずれなどの有無を調べます。

※検査内容によっては他医療機関へのご紹介となります

外傷の応急処置

外傷を負った場合に応急処置としてできることをご紹介します。ガラスや釘などが刺さった、痛みがひどくなって腫れているという場合には、すぐに医療機関で処置を受けてください。感染症や異物残存の可能性があります。

ラップなどは傷口の汚染や細菌などの感染が無い場合は可能ですが、それらを閉じ込めてしまう場合もあるため、安易にはしないようにしましょう。
医療機関を受診する場合は整形外科でなく、創の処置が可能な消化器外科などの○○外科などの診療科をおすすめします。(前もって問い合わせいただいた方が良いです。)

応急処置の例

  • 傷口を水道水で洗い流し、砂などの異物が入りこんでいたら可能な範囲で取り除く
  • 清潔なハンカチなどの布を傷口に当て、圧迫して止血する
  • 手足の場合、出血が止まらなければ傷口を心臓よりも高い位置に持っていき、傷より心臓に近い部分を圧迫する

03-3423-1200

アクセス

受診を
お悩みの方へ